2011年05月

テレビ台の製作

2011_0529_171621-CIMG4027

地デジでテレビは新しくなったもののテレビ台は前のままなのでちょっと凝ったものをと、製作開始。といってもだいぶ前から中断していたのを引っぱり出して再開。開けた穴をひし形に加工中。しかしこの穴、いくつあるのやら。
2011_0529_171750-CIMG4028

電動糸鋸で扉にあてる部品を製作。細部をもっときれいに仕上げて濃いマホガニー色で仕上げるつもり。
ピアノの修理の合間にしているのでまだまだ時間がかかりそう。

ルピナスという花

朝、テレビでびわ湖左岸の高島市新旭の風車村で
ルピナスという花が満開というニュース。
今日は調律の予約がないので夫婦でさっそく見にいきました。
2011_0525_124259-CIMG4014
家にあるラベンダーとまったく同じ種類のがたくさんありました。
他にも黄色や赤・白といったいろんな花が一杯咲いていました。
2011_0525_125915-CIMG4019
お目当てのルピナス
今までみたことのない光景。
色とりどりの風船が空にむかっているみたい。圧倒されます。

お昼になり、風車村の中に食べるところもあるのですが、予想外の人出で満員。食材も品切れ寸前。
仕方ないので菓子パンみたいのを買って腹おさえ。
テレビの影響はすごいです。
平日の昼間、来ているのはテレビを見た我らと同じ年恰好のおじん・おばあばかり。

2台の調律

2011_0523_105828-CIMG4011

初めてのお家。今まで来ていた調律師からの連絡が無く、私のことを知り合いの先生から聞いて、ということでお伺いしました。ヤマハのW102。ずっと同じ方が調律されており、全体的に安定しています。ただ鍵盤の動きが鈍いのと、音質にバラツキがあり、この辺から見てみることに。
2011_0523_111618-CIMG4012

もう1台はヤマハのU1。製造番号が313***という相当古いピアノ。こちらは10年ほど調律がとんでいました。音に伸びがありませんが、それでも結構しっかりとしています。あちこち調整して弾きやすくはなりました。
2011_0523_111634-CIMG4013

ただ2台とも、掃除がまったくされていません。フェルト・クロスにつく虫もいました。ほおっておくと格好のすみかになってしまいます。修理の一歩手前で今回はなんとかすみました。
結構あれこれと作業が多く、おまけに2台連続だったので、疲れましたが楽しく仕事させていただきました。

花台完成

2011_0520_054059-CIMG3996木地の上に調合した色を乗せていきます。明るいウォルナットを希望されていたので、ブラウンに白・黄色・オレンジを入れて色を調合。少し薄めですが、仕上がった時にはもう少し濃くなります。













2011_0520_185038-CIMG3998
上の台も着色。回りはあとで鍵盤にするので、マスキングしてます。













2011_0521_101524-CIMG4001
水砥ぎしたあと、透明ウレタンをガンで吹き付け。
たれないように、少し厚めに吹き付けるのがコツ。

このあと水砥ぎして平らにし、バフ掛けして鏡面仕上げにします。










2011_0522_105059-CIMG4006

黒鍵の貼り付け。結構数があり、少し多すぎたか。
ふつうピアノは88鍵で白鍵が52、黒鍵が36。













2011_0522_132113-CIMG4007
完成。















2011_0522_132349-CIMG4008

家にある花を置いてみました。もう少し細部を仕上げて近々お届けします。
次はテレビ台を早くと妻から催促されています。

花台作り

今日調律に伺った先生の依頼。使わなくなったピアノの丸椅子を再利用して花を飾る台を作ってもらえないだろうか?というお話。木工大好き人間にとって断る理由はなにもありません。
2011_0518_181403-CIMG3987

早速工房に持ち帰り、上の座る部品をはずし、まずは脚の部分の塗装の剥離作業。
2011_0518_183918-CIMG3989

あらかた塗装を落とし、電動サンダーで木地を出します。
2011_0518_190143-CIMG3991

きれいな木地が出てきました。中央の鉄の部分は薄い茶色を塗る予定。
この後木地にウォルナットの着色をして透明ウレタンで仕上げるつもり。
次回は上の台を作ります。どんなデザインにするか考え中。
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

piakobo

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ