2011年09月

消音の取り付け(マジックスター)

2011_0925_110552-CIMG4267

今日は消音装置の取り付けに行ってきました。
マジックスターの最新式で、結構取り付け易いタイプです。ただグランドピアノ用のに比べると
消音ストップバーの作動機構にもっと改良が出来るのにと思いました。
2011_0925_120142-CIMG4268
操作パネルはスライド式になっていて、操作ボックス廻りはコンパクトできれいです。
何よりもタッチに違和感がなく、よく出来ています。

ヤマハW101の修理

2011_0921_092420-CIMG4258

バットスプリングが錆びて、弾力もなくなっていたので88鍵とも交換。
2011_0921_092158-CIMG4255

スプリングコードという紐を細い穴に通していきます。ひもを使うのは雑音がしないための工夫なんですね。
2011_0921_092332-CIMG4257

カッターできれいに切ります。
2011_0922_103618-CIMG4260

ブライドルテープという部品も交換。赤い革の部分がボロボロでした。
2011_0922_113405-CIMG4262

フレンジコードも新品に貼り替えてこれで完璧です。ハンマーの動きが抜群に変わります。特にアップライトピアノの場合、グランドと違ってハンマーが弦に向かって水平に動くので、どうしても戻してやる工夫が必要。その点グランドピアノは弦をしたから打つので、ハンマーの自重で戻ってくれます。
アップライトピアノの再生はこんな細かい部品を変える作業の連続です

ヤマハピアノW101

2011_0920_170254-CIMG4252
ヤマハの上級器種W101が入荷しました。
外装も中身も相当荒れていたので、どんどんと分解。ハッと気が付き写真をとりましたが、こんな具合です。
鍵盤棚までもはずしてあります。
2011_0920_173400-CIMG4253

ハンマーのファイリング中。
そのほかにセンターピンやスプリング、ブライドルテープにフレンジコードといったこまごまとした
部品もすべて新品に交換していきます。
じっくりと、徹底的に再生していきます。
楽しみ。

KL11KF入荷

2011_0914_113744-CIMG4248
探していたピアノがやっと入手出来ました。
木目の猫脚でデザインはフレンチタイプ。
これからじっくりと時間をかけて音作りをしていきます。

さきらで発表会

cacb4830

9月9日夜の仕込みから始まり、10日(土)午前の部、午後の部11日(日)午前、午後、夕方の3部と、8回目の今年は長丁場の発表会。32名の先生が参加され、191名の生徒さんの演奏。とくに事故もなく、無事発表会を終えられた事で今は満足。今年のファッツオリ(フルコンサートピアノ)、高音が少し低かったか。でもさすがの鳴りをしていて、これだけ長い時間聞いていても、耳に疲労感が残らない。
白い曳き車と花台は今年も人気で、終わってからも舞台上での撮影会が続いていた。
実は忙しく走り回っていたため、ピアノや舞台の写真を撮り忘れ、この写真は3年前のもの。
先生やスタッフに感謝、感謝です。
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

piakobo

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ