2012年09月

ヤマハU1Fの2階上げ

田中さん2階上げ 004
この前完成していたヤマハのU1F、今日納品です。新居の2階外上げ。このピアノのために手すりの工事を待ってもらっていて、開口部が広く作業はし易い部類です。予定されていたところにきれいに収まり、音の響き方も申し分なく、2ランクも3ランクも上のピアノのようでした。

ヤマハの古いピアノ

KC4600160001
今日はヤマハの古いアップライトの調律に行ってきました。
6年前に使えるように修理し、それから毎年伺っています。
製造番号が228805ということで昭和37年から38年にかけて作られたピアノ。まさに50歳。
6年前に基本的な部分に手をいれてあり、その後の調律時に調整も精度アップしているので十分良い感じで鳴っています。もっとレベルアップをということであれば、弦・ハンマーを総交換すれば抜群。
今のところそこまでは考えておられないので、これで十分。ピアノは永く使えます。
KC4600170001
錆・カビ等もきれいに除去してあり、その後の管理状態も良好なのでまだまだ活躍してくれそうです。

半世紀前のヤマハピアノ

美濃部さんのピアノ1
今日は8年前からお伺いしているお家に調律に行ってきました。
美濃部さんのピアノ2
製造番号が348990。
昭和39年製造のヤマハピアノです。ご親戚のピアノの先生が長く使っておられ、譲りうけて今は中3の娘さんが弾いておられます。
何年か前に鍵盤関係の修理をして、調整もいろいろやり、問題なく動いてくれています。
音はだいぶ固くなり、弦も古いので伸びがあまり良くありませんが、練習用としては何ら不足するところはありません。
半世紀まえのピアノでも必要な分、手をいれてやると活き活きと音を出してくれます。凄いもんです。
また来年も調律に来てくださいと言われました。
このピアノに負けないよう、こちらの体も鍛えておかなくては。

松山市からU1H入荷

U1F修理~完成 001
四国松山からヤマハU1Hが入荷してきました。奥さんが使っておられたピアノ。子供さんがレッスンをはじめられデジタルピアノよりやはり本物のタッチを、とのことでご実家からとりあえず工房にいれました。
U1F修理~完成 010
昭和56年から調律されていません。当然あちこち不具合の様子。
U1F修理~完成 004
白鍵小口も変形するくらい劣化が進行。
錆、かび等で中もそこそこやられていますが、まだ全体的にはましな方。
今月中に仕上がれば良いので、じっくりと直していきます。
U1F修理~完成 013
まずは鍵盤小口。
自作のギロチンで小口をはがします。
U1F修理~完成 014
こんな感じできれいにはがれました。
こんどは変色・変形しない材質の小口を貼りつけていきます。

ヤマハU1Fほぼ完成

U1F修理~完成 016
鍵盤の貼り替えやフレンジコードの修理を終えたヤマハU1F。
今日は本体に組み込んで調律まで一気に作業をすすめます。
U1F修理~完成 017
約半音ほど下がっています。まず1回目の調律。A442でざっとピッチを上げていきます。
ほぼ全域をし終えたところでピッチはA439くらいに下がっていますので、もう1回調律。
      今度はそこそこ精密に音と取っていきます。このあとまたピッチが下がるので2~3日後に最終調律をして完成です。
U1F修理~完成 019
一応こんな感じで仕上がりました。Tさん、もうしばらくお待ちください。
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

piakobo

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ