2013年05月

ガボーの修理

ガボー 002
取りあえず真ん中の、中音部分の修理を終え、アクションを組み込んでみました。
フェルト・クロス類をほとんど新品に張り替えたので、元の厚みとは全くちがい、すべてがバラバラ状態です。基準の数値にとりあえず合わせていって、その後各働きの状態を調整していきます。
明日午後から時間が取れるので、いい音をめざして徹底的に調整と整音をします。
象牙鍵盤の漂白も明日できたらいいのですが、天気が良くないとうまく漂白(漂白剤を塗って天日にあてる)できません。梅雨時分はこの作業はやっかいです。晴れるといいのですが。

めずらしいピアノ

ガボー 005
知り合いからの依頼で、珍しいピアノが修理で入荷。相当の年数で、アンティークな感じ。
音はばらばら。鍵盤の動き、アクションの動きも相当おかしい。
ガボーといえばフランスですが、どうやらドイツ製のピアノらしい。
ガブリエル・ガボー 009
2日の(日)に、貰い手の方が神戸から見にこられ、修理の方向(どこまで修理するか)を相談。取りあえず真ん中部分だけでも必要箇所の修理にかかっています。
ガブリエル・ガボー 014
ハンマーは長い年月で完全にへたっています。形だけは新品と同じように、ファイリングしましたが、はたして音はどうか?感触は硬めのハンマーではない感じ。
ガブリエル・ガボー 016
あちこち直すところだらけ。スプリングはどれも錆びて弾力もありません。はずして交換。
ガブリエル・ガボー 011
バットフレンジといって、ハンマーの動きの蝶番にあたる部品。これもほとんどダメ。
センターピンを総交換。
ガブリエル・ガボー 020
ダンパーフェルト(音を止める)も傷んでいて総交換。その他のフェルト・クロスもほとんどダメ。
熱をあててはずして新品のフェルト・クロスに張り替えです。これも大きさ・太さ・幅がメーカーによっても、また1台のピアノの中でも違うので寸法を測りながら、専用の治具で製作しながら作業を進めていきます。

トイレのリフォームその3

トイレのリフォーム 004
壁の下の部分はネットでとりよせた2丁掛けレンガを貼ります。
ボードではもたないかもしれないので下地に2.5㎜の合板を張りました。
専用の接着剤の上にペタペタと貼っていきます。結構楽しい。
トイレのリフォーム 008
取りあえず正面の壁だけ珪藻土を塗ってフロアーも張り、本体の取り付け。
と、順調に進んでいるようですが、この間に大変なことが!。
古い水道管の途中の継手が錆びついてまったく取れず、力まかせにまわしたら、床下の配管継ぎ手がスッポリと抜けてしまいました。やむなく床を半分ほど切って穴を開け、縁の下の配管工事をするはめに。
通電し水も順調に流れ、ああ、やれやれの一日でした。
あとは残りの壁面と水洗器関係をして完成の予定。

トイレリフォームその2

トイレリフォーム 002
窓が完成しました。無機質なサッシの窓でしたが、これを取り換えるとなると、ちょっと面倒なので、それはそのままにして、中側に木製の窓を取り付けました。壁は古い壁紙をはがした状態で、ここに珪藻土を塗り、下のほうはレンガを配置します。 
トイレリフォーム 001
手洗い器の台も少し濃いめのチーク調にしました。数百円の木もこうして本格的に塗装すると結構な感じになります。明日・明後日は時間があるのでリフォームに専念できそうです。

トイレのリフォーム

トイレのリフォーム 001
家中リフォームをしてきましたが、トイレだけが残っていました。
はじめは業者に頼むつもりをしていましたが、壁を珪藻土に塗ったり窓やドアを自分で作りたいとの思いがあり、
えーい、こうなったら・・・とすべて自分ですることに決めました。
早速アマゾンでパナソニックのアラウーノSを購入。
トイレのリフォーム 003
ネットで探すとたいていの物は揃いますね。
トイレのリフォーム 006
水洗は自動のものに替えます。
トイレのリフォーム 004
手洗いをはめ込む台。
トイレのリフォーム 002
窓も手作り。
トイレのリフォーム 005
これはドアの窓部分。鉄を曲げてここにすりガラスをはめ込みます。ドアの製作は一番あとになりそうですが。
仕事の合間に、ちょこちょこっとやっているので、いつ完成するやらさっぱりわかりません。
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

piakobo

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ