2014年08月

軽トラ購入

軽トラ購入 001
新しい工房建設の話も着々とすすみ、S建設会社に依頼することに。全部で8社の会社を回りお話を伺いました。いろいろ参考になりました。7社の担当の方には丁寧に説明していただいたのに、すみませんでした。
さて今の工房から、道具・工具・部品・仕掛品等々運んだり、新工房の新しい棚や作業台を作るのに長尺ものの木を買って運んだり、木を植えたり外構工事をしたり、これからどうしてもトラックが必要 ということで軽トラを買いました。工房の完成は来年の春、少し気が早かったかも。

ピアノの模型

GPの調律 002
先日、小学生たちが工房見学に来てくれた時に、音の出る仕組みを説明する模型で、弦の部分が今頃やっと出来ました。引率していただいたM先生に近々プレゼントします。
GPの調律 003
一応、本格的に作ってみました。右端のは調律する道具です。
GPの調律 001
弦も少しずつ太さを変えてあります。ただ普通の木の板ですので、張力に耐えきれないので音程はすごく低めになっています。ピアノの弦はこんな感じか と興味を持ってもらえばいいのですが。

ヤマハグランドピアノC3入荷

GPの調律 010
調律にお伺いしているS様の子どもさんが、コンクールに出られたり等で頑張っておられ、ご両親がグランドピアノへの買い替えを決断。いいピアノがありますか?とのことで探していました。私の知り合いの業者から2~3情報をもらい、写真等いろいろな資料を送ってもらいヤマハのC3に決定。11日に入荷しました。
まずは弾いてみて、調律をしてみて状態を細かく分析。結論は、いいピアノです。
ただ鍵盤のがたつきが気になるのと、音が少し硬くなっていること。
C3ブッシング貼り替え 001
早速鍵盤の手前裏側のクロスの貼り替えをしました。特にグランドピアノは先生が弾いておられるケースが多くここのクロスがよくへたっています。鍵盤の横揺れが大きくなります。
C3ブッシング貼り替え 002
クロスはもちろんイギリスのカシミアを使っています。タッチがしっかりとします。
この他、ハンマーのファイリングといって、使い込まれ変形したハンマーフェルトを正常な形に整形しますが、次回の画像でご紹介します。

大花火大会

花火大会 010
8日はびわこ浜大津の大花火大会。娘夫婦の招待で行ってきました。
台風の影響で雨が降ったりやんだり。有料観覧席での花火鑑賞をさせていただきましたが、みんなかっぱを被り傘をさす人もありで強風と次第に雨脚がひどくなる中、懸命な花火鑑賞となりました。
おかげでまたとない印象に残る日にはなりました。
花火の方は、すごい迫力で満員の観客も一体となって拍手・歓声がおきるほど。
ただ降りしきる雨であまり写真が撮れなかったのが残念です。

弦の張り替えとハンマーのファイリング

BL61M弦張り 002
弦も張り終え、細かい調整をしています。
BL61M弦張り 004
巻線も張り終えた全体像です。右側が一番高音のところで、弦も短く細いのが、左にいくにしたがってだんだんと太く長くなっていって一番左では弦も巻線の一番太いのが張られ、上から下までいっぱいの長さです。
ラの低い音から始まり、一番高音のドまで7オクターブと半分ほどの広い音域がこれでよくわかります。
BL61M弦張り 006
弦を新しいのに替えてもそれを打つ「ハンマー」がこの状態ではいい音がでません。本当はハンマーも新しくするのがいいのですが、今回はこのハンマーをきれいな形に整形して使います。
BL61M弦張り 007
サンドペーパーのようなものでハンマーの形を整えます。卵型でやや先っぽがとがっている感じにしあげます。
このあと実際にピアノに組み込んで音を出して音の硬さを調整していきます。
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

piakobo

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ