2017年07月

大相撲巡業

DSCN5618


今日は草津市で行われた大相撲巡業を見に行ってきました。
娘が父の日のプレゼントにと予約してくれていたもので、土俵のすぐ近くのいわゆる「砂かぶり」の席。迫力はすごいものでした。
DSCN5636
近くで見る力士は巨大な岩みたいなもので、異質な遺伝子というものを感じました。ぶつかり合う音、飛び散る汗、大歓声。テレビで観ていた相撲とは全く比べものにならない超迫力の世界。堪能しました。リフレッシュの一日でしたが、なぜかどっしりと疲れました。

白いグランドピアノの調律

DSCN5607

最近白いピアノをブログで投稿していたら、今日の調律の依頼は偶然にも白いグランドピアノでした。
ある高校の音楽室のピアノで、ホームページを見て依頼して頂きました。
今年3月に調律をされたようですが、音程が合っていないように思うとのこと。さっそく音だしをしてみたところ、まずユニゾンがだいぶ狂っていました。ピアノの場合、一つの音を出すのに3本の弦を一緒にたたく構造になっています。(低音部は2本から1本)ソの鍵盤をたたくと3本の弦がまったく同じソをだしてくれないと、音が濁ります。ワンワンとなるわけです。ユニゾンが狂っているとか、ユニゾンが合っていないとか言います。
そのほかでは、高音部がすごく低かったです。それに音質がバラバラで、出る音、こもった音が交差にあるみたいで、まったく統一感がありませんでした。
今回は調律といくつかの調整と整音をして少しでも弾きごこちのいいようにしました。次回(来年)も来て欲しいとのことでしたので、次回は整音と調整をじっくりするつもりです。音楽のM先生、希望をどんどん言っていただければ、このピアノ、もっともっといい感じになりますよ。乞うご期待です。

椅子も白く作り替え

DSCN5596


椅子の座る部分です。えんじの合成皮革が貼られていましたが、ここも白に変更。
DSCN5599
端からタッカーで止めていきます。
DSCN5600
たるみが無いようにしっかりと引っ張って止めます。
DSCN5601
完成。
DSCN5602
台に裏からねじ止め。
DSCN5605
白のつや消しの椅子が完成しました。
DSCN5606
おまけの画像。これらは前に作ったミニチュア。白いピアノの天屋根に置いてみました。真ん中のは足踏みオルガン。いずれも7~8センチくらいの小さいもの。今は時間が取れなくて作れませんが、こんな小さい工作も大好きです。


白いピアノ製作の続き

DSCN5587


塗装室で本体の塗装を終え、工房内に運んでこれから各パーツを組み立てていきます。
DSCN5589
台車(うま)に乗せた状態から、ピアノを立てないとだめなのでまずペダル関係を完成させます。

DSCN5590
ペダル・妻土台(つまとだい)・脚を組みました。
DSCN5591
腕木も組むとだいぶピアノらしくなってきました。
弦はすべてドイツ製に張替えてあります。
DSCN5593
ふたや前パネル等もこれから組み込んでいきます。
鍵盤やアクションはばらしたままですのでまだ完成まで時間がかかります。思いつきでした白のつや消しピアノですが、いい感じに仕上がりやって良かったと満足しています。

ヤマハU1E白の全塗装 

DSCN5576

この前から作業の合間にやっていたヤマハU1Eの弦の張り替えも完了し、いざ組んでいこうと思ったのですが、バラバラにしてある部品郡を見てせっかくここまでバラしてあるので、元の黒のままでは芸がないなと、急遽白いピアノにすることにしました。オーダーも入っていない自由きままなピアノ作りです。
傷のパテ埋めをし、下塗りをして今日は白のサフェーサーを吹きつけました。
水研ぎをして下地を整え、もう一度サフェーサーを吹き付け、水研ぎ。
最後に艶ありの白を吹き付けます。塗装は時間がかかる作業ですが、どんどんきれいになっていくのが実感できて楽しい作業です。
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

piakobo

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ