DSCN6250
ヤマハのU1Eという古いピアノですが、年数が経っているのでこの際オーバーホールします。
DSCN6249
いつもの場所がピアノで一杯なので工房の入り口近くで作業を開始。ドアを開けたらこの状態なので
来られた方は息をのむ光景ではありますが。
弦やチューニングピンはすでに全てはずしたので、鉄骨フレームのボルトをはずしていきます。
DSCN6252
はずしたボルトを無くさないように、段ボールに突き刺しておきます。
DSCN6253
娘(助手)の助けを得ながらやっとフレームを取り外しました。
ピアノのなかで一番重い部品です。
DSCN6256
フレームをはずして初めて見えるチューニングピンの刺さっていたピン板です。ここが割れたりヒビが入っていたりするといくら調律をしても狂います。
このピアノは状態としては完璧です。いいピン板が使われています。
DSCN6259
ただ響板の状態が気になります。何本か筋が走っています。よく見ると割れが走っているところはわずかで、板が押されて盛り上がって筋状態になっているところが大半でした。この状態ですとそこの部分で響きが分断されるということもないので、埋木はしません。もちろん割れが走っているところは
今しか出来ない作業なのでしっかりと埋木処理をします。